アメリカ生まれ、足病医学に基づいた偏平足に向いたインソールであるスーパーフィート。
今回はそのスーパーフィート製品の中でもオーダーメイドのように馴染みやすく、低いアーチ、扁平足の方に適した一枚、カッパーDMPを解説していきます。
特に回内足や扁平足といった、足や腰の疲れや痛みがきつい、足底腱膜炎等の症状がある方の普段履き用の一枚として価値あるインソールなので、どのように効くのか理論も併せて解説していきます。
適する方…低い土踏まずの方、扁平足の方
基本的にどなたでも使用できるタイプのインソールで、大きな疾患等のない全年齢の男女であれば問題なく使用できます。
ただし、サポートは扁平足の方に適した仕様となっているので、ミッドアーチ~ハイアーチ(凹足)の方にとっては最適解とならない場合があります。
とはいえミッドアーチ~ハイアーチの方にとっても害になることは少なく、比較的万人受けしやすいインソールであることは間違いありません。
適する悩み…足底腱膜炎や扁平足
主に載距突起と呼ばれるかかとの前を支える設計のため、内側に倒れていきやすい回内足、扁平足や、それに付随して発生する足底腱膜炎、外反母趾、巻き爪といった問題の解消、予防、悪化防止に効果を発揮するインソールです。
以下、このインソールが解決できる可能性が高い症例です。
- 足底腱膜炎
- 外反母趾
- 巻爪
- 有痛性外脛骨
- リスフラン関節炎
- 扁平足
- 足根管症候群
- 足底部痛、腰痛
対応する靴…スニーカー等、普段用いる靴
スーパーフィートシリーズの中でも厚みのある部類になるため、普段履きやスニーカーといった靴に適した設計となっています。
内容積の少ないスポーツシューズ、スパイクシューズには不向きですが、一方で低反発フォームの層があるので、自分の足に馴染むようにフィットする特徴があります。
毎日履く普段履きのシューズに非常に適した一枚です。
使う用途…毎日の足底部痛対策、疲労対策に
毎日使用する事が可能なインソールで、硬い樹脂によるサポートパーツで長く足元を支え続けられる一枚です。
公式サイトでも12ヶ月間の使用or使用距離約800kmまでサポートできる機能性と謳われており、実際これだけ強固だとかなり長持ちしやすいインソールです。
加えてクッション性も備えているため、毎日の疲労や痛みをケアするのに良い一枚と言えます。
合わないケース…他アーチ形状の方、競技シューズ
扁平足に向けた製品であるため、ミッドアーチ、ハイアーチの方には適さないケースがあります。
また、低反発フォームによるオーダーメイドのような馴染み感と、強固な樹脂パーツによる高い強制力を兼ね備えているのがカッパーDMPの特徴ですが、薄いシューズには厚みがあるため入り辛い傾向にあります。
履き心地の良さはスーパーフィートシリーズの中でも高い部類ですが、競技系のシューズにはあまりフィットしない事は留意する必要があります。
スーパーフィート カッパーDMPの理論
スーパーフィートシリーズ全般に言えることですが、カッパーDMPも同様で載距突起を支持する事で足の歪みを正し、痛みや疲れを軽減する理論です。
スーパーフィートシリーズは製品によっては立方骨方面もある程度支持する機構になっていますが、このカッパーDMPに関してはあまり強くは支持されてはいません。
主に扁平足の方に適した、内側をサポートする普段履き向けのインソールと考えるのが良いかと思います。
この載距突起と呼ばれる部分は踵骨、かかとの骨と距骨の関節面にあり、脛骨(すねの骨)からの体重を支える場所になります。
体重を支える部位であり、このかかとが内側に倒れることによって地面からの衝撃を逃がす役割(クッション)があるのですが、内側に倒れすぎている場合には問題が多く発生します。
内側に大きく倒れすぎている場合は内側縦アーチの低下に直結、外アーチや横アーチの低下にもつながるので、前述した偏平足、足底腱膜炎や腸脛靭帯炎、外反母趾等の悩みが発生しやすくなります。
そのため、スーパーフィート カッパーDMPではかかとのぐらつきをヒールカップにて安定
内側縦アーチに繋がるように載距突起を主に支えることで、特にかかとの内側への倒れを抑える仕様となっています。
また、ローアーチタイプ、扁平足向けであるため、ヒールカップは浅めに設計されています。
その為、よりかかとからしっかりと支えたい場合はブルーの方が適している場合もあります。
また、内側土踏まずはローアーチ設計の為、基本的に強く接触する事が少ない設計になっています。
その為、アーチ部の動きを阻害することは少なく、そういう意味では害が少ないので万人受けしやすいともいえます。
他には、スーパーフィートシリーズの特徴でもあるかかとのポケット、そのかかとにはまるい窪みを作ることで、かかと本来の脂肪層がかかとの下に収まるようにしています。
このかかとの脂肪層は年齢を重ねるごとに潰れ、広がっていくのですが、スーパーフィートでは本来あるべき場所に収まるように丸く仕上げることでかかと本来のクッション性を再現させます。
加えて前述の低反発スポンジが使用されているため、スーパーフィートシリーズの中でも履き心地が柔らかに感じやすい1枚となっています。
また、かかと底面側は両サイドに張り出した突起があるため、自然な動きは生み出しつつ、ぐらつき過ぎないものとなっています。
また、かかと回りを硬い樹脂素材でサポートする設計ですが、足の裏のアーチのようにインソール下には空間が設けられています。
この空間があることでたわみが生まれ、自然な足本来のクッションに近い動きを生み出します。
足自体は硬さと柔らかさ、両方を兼ね備えている構造体なので、このような安定性とフレキシブルさを兼ね備えた仕様となっています。
表面材については抗菌仕様となっており、臭いにくい仕様となっています。
加えて、このカッパーDMPでは間に低反発スポンジを加えることで、履きこむにつれて足と同じようにへこみ、馴染むような設計となっています。
この設計は強固な樹脂パーツが支えてくれている前提で、ある程度の馴染みを生み出すものであり、履き心地の良さを格段に向上させる素材となっています。
他には前後方向へは滑りにくく仕上げており、過度にずれる事を防ぐような設計となっています。
スーパーフィート カッパーDMPの選び方
基本的には靴、シューズのサイズより少し小さ目に合わせて購入して頂ければ大丈夫です。
細かい事を言うのであれば、
- かかとが綺麗に収まっているか
- 土踏まずに過度に当たっていないか
- 足の曲がる場所(MTP関節)にプレートが重なっていないか
- シューズ内で少し動く余裕があるか
といった項目が大事になります。
ただし、スーパーフィートインソールの対象製品には60日間快適保障がついているものもあるため、気軽に試すことが可能なインソールとなっています。
実際に使ってみた
筆者も実際にカッパーDMPを使用してみました。
筆者自身がミッドアーチであるので、内側の土踏まず部に接触するような感触はなく、問題なく使用する事が可能でした。
その上で、載距突起部~踵骨前へのサポートもローアーチタイプとは思えない位にしっかりとしていますし、加えて柔らかな低反発フォーム層があるおかげで、柔らかな履き心地が心地いい感触です。
この柔らかな履き心地、という所がスーパーフィートシリーズの中でも特に好印象に感じられる所で、硬い樹脂パーツによる衝撃もかなり緩和されています。
歩行時にも疲れにくく、違和感なくフィットしやすいという所で、スーパーフィートシリーズの中でも普段履きにおすすめしやすい一枚となっていました。
まとめ
回内足、扁平足に効果的な普段履き用インソール、スーパーフィート カッパーDMPについての解説は以上となります。
比較的様々な方に対応でき、特にスニーカー等の普段履く靴に対応しやすいインソールで、主に足底腱膜炎、外反母趾、足根管症候群、扁平足で悩まれている方におススメなインソール。
耐久性もかなり高い部類のインソールになりますので、快適保障を上手く利用して一度試してみてはいかがでしょうか。
※下記インソールの基礎編も良ければご確認ください
https://insole.xyz/insolebasic/foot-arch/
- PEDAG ビバサマー 解説
- BMZ コンプリートジエイタイ 解説
- Bauerfeind スポーツインソール RUN PERFORMANCE INSOLE 解説
- シダス クッション3D 解説
- スーパーフィート ブラック All-Purpose Support Low Arch 解説