ランニングにおススメ! 疲れにくいインソール8選

使用目的別おすすめインソール
7 0
Read Time:1 Minute, 7 Second

もっと楽しく、もっと長く、もっと速く
ランニングを楽しまれる方であれば、一度は考えることだと思います。
それでも、足が痛くて、楽しく、長く、速く走れない事があるのもランニングですよね。

そんな悩みを解決するアイテムとして活用したいのがインソール
今あるランニングシューズに入れるだけで、ぐっと痛みや疲れが緩和できる事もあるアイテムです。

この記事ではランニングをする皆様におススメしたいインソールを厳選してお届けしますので、是非参考にしてください。

低価格で探すならこれ! シダス マックスプロテクト ラン

安い価格で、でもしっかりと効果を感じたい方にはシダスのマックスプロテクト ランがおススメ

主な機能としては

  • 足への衝撃を90%カットする特殊素材【PODIANEi+】
  • かかとへの衝撃を更に緩和する【PUジェル】
  • アーチをしっかりサポートする【TPUフレックスシェル】
  • 衝撃を反発、推進力に変える【PUダイナミックフォーム】

と、足が疲れにくい、痛みにくい機能が詰まった製品です。

しっかり疲労を軽減するなら!シダス ラン3D プロテクト

先のマックスプロテクト ランタイプよりも更にしっかりと疲れを軽減したい痛みを緩和したい方には、シダスのラン3D プロテクトがおススメ

主な機能としては

  • 足への衝撃を吸収する【オーソライト40X】
  • かかとへの衝撃を緩和する【ワイドジェルパッド】
  • アーチを強力にサポートする【硬質TPUシェル】

と、マックスプロテクト ランよりも更に強化されたアーチサポートによる疲労軽減、痛みの緩和が特徴の製品です。

より速く走りたい方に!シダス ラン3D センス

先のマックスプロテクト ランや、ラン3D プロテクトが快適に走ることを目的にするなら。
ラン3D センスはより速く、テンポよく走りたい方に適したインソールと言えます。

主な機能としては

  • ダイナミックな動きをアーチからサポートする軟質なEVAシェル
  • 反発力を生み出すダイナミックナチュラルラバー
  • 軽量かつ柔軟、シューズの履き心地を変えにくい

と、足のアーチをサポートする機能はほどほどに、より自身の動きを阻害しない、速く走るのに適したインソールとなっています。

ドイツの最高峰インソールbauerfeind スポーツインソール

他のインソールにはない独自の理論で、3つのアーチ部を機能させることを得意としているbauerfeindのスポーツインソール。
インソールで支える、ではなくインソールで足を機能させたい人は必見の一枚です。

主な機能としては

  • メタパッドによる横アーチ形成
  • Weightflex®テクノロジーが足本来のアーチ機能を活かす
  • 蹴り出しやすいつま先設計

と、価格は高いですがそれに見合うだけの機能を備えたインソール
オリンピック・パラリンピック公式サプライヤーは伊達ではありません。

疲れにくさとフィット感が抜群!BA2NE バランスフィット

しなやかなアーチサポート、足に馴染む素材を使う事で、疲れにくさ、痛みの緩和、高いフィット感を得やすい製品がBA2NE バランスフィット
3つのアーチをバランスよくサポートする事で、様々な原因の足の疲れ、痛みを緩和しやすい製品です。

主な機能としては

  • 足に馴染んでフィットする素材【BaNe Molding Form】
  • 3つのアーチと載距突起、踵骨前をサポート
  • バランスのいいサポートで痛みや疲れを軽減

と、高いサポート性と多くの方にフィットする汎用性のある製品です。

偏平足用 足が痛みやすい方へ!スーパーフィート カーボン

硬質なプレートで足をしっかりと支え、疲れにくさ、痛みの軽減を感じやすい製品スーパーフィート カーボンです。
特に偏平足の方に適したサポート設計になっており、偏平足由来の痛み、疲れに非常に強い製品です。

主な機能としては

  • カーボン素材使用で偏平足を強力サポート
  • 載距突起をサポートし、偏平足を強力サポート
  • 12か月の使用に耐えうる耐久性

と、主に偏平足の方に適した、足の痛みや疲れを解決しやすいインソールです。

足に馴染むフィット性Formthotics Run Dual

非常に軽量な素材で成形され、偏平足由来の痛みを軽減しやすい製品がFormthotics Run Dualです。
特にミドルアーチ傾向にある方に適したサポート設計になっており、使い込むごとに必要な部分は足に馴染むフィット性が特徴の製品です。

主な機能としては

  • 載距突起~内側アーチをサポートし、足部の痛みを緩和
  • 片足19gの超軽量性
  • 足に馴染むフォーム材で履き心地抜群

と、主に偏平足傾向の足の痛みや疲れに対応するインソールです。

最上級のサポート! スーパーフィートエブリデイペインリリーフ

カーボン素材で強力に足元をサポートし、疲れにくく、痛みの軽減が期待できる製品スーパーフィート エブリデイペインリリーフ
名前の通り、毎日の足の痛み、疲れから解放する、既製品最上位モデルです。

主な機能としては

  • カーボン素材で疲れやすい、痛みやすい足を強力サポート
  • 抗菌性に優れたVibramシートが清潔さを保つ
  • 12か月の使用に耐えうる耐久性

と、価格は既製品のインソールとしては高額ですが、今回紹介する中では最も実感しやすい可能性の高い製品の一つです。

インソールだけでなく、靴も大事

インソールは靴の中に入れるもの。
そのため、靴が合っていないとインソールも十分に効果を発揮出来ない事があります

ランニングシューズを選ぶ目安としては、

  • 足の実寸+1.0cm前後を目安に靴を購入する
  • かかとが柔らかくなく、しっかりしていてフィットするものを選ぶ
  • 拇趾球や小趾球といった、足が曲がる所で靴も曲がるものを選ぶ

ものをまずは選んで頂き、必ずかかとにフィットさせて履いて頂ければと思います。
詳しく知りたい方、相談されたい方は、ランニング、サッカーにて評判の良い足道楽中央林間店様を参考にしてみてください。
※公式ラインで個別相談をされています。

一番大事な事は、自分の足に適しているか

今回はランニングにおススメな製品8選と題し、8つのインソールを紹介していきました。
比較的おススメしやすい、足の痛みや疲れを助長せず、緩和させやすい製品を紹介してきたつもりですが、足の形は千差万別、様々です。

そのため、必ずご自身がどのアーチに問題があるのかを理解し、購入を検討して頂ければと思います。
あなたの足の疲れや痛みが、インソールを通じて緩和、快方に向かいましたら幸いです

akaishi ashimaru ashisupli BA2NE bauerfeind BIRKENSTOCK BMZ BTR foot FUSIONFLEXI gzero insole kickswrap mizuno NABOSO newbalance pedag realine sidas SOFSOLE sorbo SPENCO SPICA superfeet TENTIAL workman zamst

Happy
Happy
100 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%
タイトルとURLをコピーしました