日本の野球ユニフォームメーカー、レワードが手掛けるインソール。
人工芝の熱を遮断する遮熱インソールを本日は解説していきます。


どの靴でも、誰にでも合う仕様

効果が遮熱のみとなっているため、基本的にどの靴でも、誰にでも合うインソールとなっています。
矯正効果やクッションといった効果は無く、足裏からの熱を遮断する事に特化したインソールです。
熱の緩和に効果的

遮熱効果のみのインソールで、通常のインソールの下に引く独自の使用方法が特徴のインソールです。
以下、このインソールが軽減できる可能性が高い症例、解決できそうな悩みです。
- 足の裏が熱い場合
- 足の裏が火傷しそうな場合
- 発汗が多い場合
遮熱インソールの理論


レワードの遮熱インソールはその名の通り、熱を遮断するインソールとして販売されています。
1500円と低価格であり、夏場の熱さを防ぎ、火傷や怪我を防ぐのが特徴です。


使い方は通常のインソールの下に入れて使う、重ね敷きタイプ。
厚み0.5mmと極薄であるため、シューズの履き心地を変えにくいのも特徴と言えます。


裏面、底側にアルミシートを配置することで、熱を足部へ伝えにくくするのが特徴のインソール
まとめ


熱を遮断するインソール、レワード 遮熱インソールについての解説は以上となります。
熱を遮断する事に特化しているため、足裏にまで熱が伝わるようなシーンで効果的なインソールと言えます。
野球といったスポーツでも足裏が熱いシーンはあるかと思いますので、足裏が熱いと感じている場合は検討してみてはいかがでしょうか。
※下記インソールの基礎編も良ければご確認ください
https://insole.xyz/insolebasic/foot-arch/
- シダス マックスプロテクト ジャンプ 解説
- BMZ ストライカーレボーテ ブラック 解説
- シダス マックスプロテクト ウォーク 解説
- シダス マックスプロテクト ラン 解説
- BA2NE ボールスポーツ 解説
akaishi ashimaru ashisupli BA2NE bauerfeind BIRKENSTOCK BMZ BTR foot FUSIONFLEXI gzero insole kickswrap mizuno NABOSO newbalance realine sidas SOFSOLE sorbo SPENCO SPICA superfeet TENTIAL workman zamst