NABOSO Performance Insole 解説

NABOSO
4 0
Read Time:38 Second

アメリカの足病医学から誕生しているインソールが、今回のNABOSO Performance Insole。
足底部へ刺激を与えることで、バランス向上を謳った製品となっています。

今回のPerformance Insoleは主にスポーツ用として販売されているインソールです。
今回はこのPerformance Insoleがどのような製品なのかを解説していきます。

どなたにでも合う設計が特徴

基本的にどなたでも使用できるタイプのインソールで、大きな疾患等のない全年齢の男女であれば問題なく使用できます。

基礎的な理論としては、足底部にある固有受容器を刺激する事で、バランス能力を高める事が期待されます。

バランス向上に効果的

EVAの硬質シートに凸突起を設けたシンプルな構成で、凸刺激が特徴の製品と言えます。

骨格やアーチといったサポートではなく、自身の感覚に働きかけることで、バランスの向上が期待される製品です。
以下、このインソールが軽減できる可能性が高い症例、人です。

  • 転倒しやすい、こけやすい人
  • よりバランスを向上させたい人

スポーツに適した設計も特徴

NABOSOの中でも硬質で、耐久性も比較的高いタイプになっているため、ハードな使用にも耐えうる仕様となっています。

そのため、ランニングやボールスポーツ、ウィンタースポーツといったスポーツで特に活用しやすいインソールとなっています。

バランスを改善したい時に入れたいインソール

効果としては刺激によるバランス改善になるため、スポーツ時のバランス改善に入れたいインソールとなっています。

スポーツ時に適した、刺激によるバランス改善以外の効果は見込めないため、その点は考慮する必要があります。

デメリットは概ねなし

糖尿病ではない、ある程度健康な方であれば概ねデメリットはありません。
ただし、いくつか懸念点はあります。

重ね敷きタイプであるため、シューズの履き心地を変えやすいことや、単体では靭帯の緩みからくる問題には対処する事が難しい商品と言えます。

Performance Insoleの理論

NABOSOのPerformance Insoleの理論は、足底部にある固有受容器、メカノレセプターへの刺激を行う事で、バランス感覚を回復させるというもの。

ある種、ランニングシューズで見られるような、ベアフットシューズに近いようなコンセプトとなっています。

このメカノレセプター刺激を競技中に適した強度で設計しているのがPerformance Insole。
ベースはEVAでやや硬め、厚みは3mm、突起は1.5mmとなっています。

この硬めの設計であることで、競技中の反応性を遅らせない工夫が凝らされています。

そして全面に配置された突起にて、足底のメカノレセプターを刺激し、姿勢制御、バランス性の向上を引き出すのがPerformance Insoleの特徴。

ただし、筋腱への刺激になるため、靭帯の伸長、破断といった怪我の後遺症がある場合は、より適した製品もあるように思われます。

また、裏面は平坦な仕上げで、あくまで表面の突起が特徴となっている本製品。

重ね敷きタイプになるため、公式からは一応アーチサポート系のインソールと組み合わせる事も可能であるとの事です。

Performance Insoleの選び方

基本的には靴、シューズのサイズと同じサイズを購入して頂ければ問題ありません。
特殊アーチ、骨格サポートが入っていないからこそ、競技シューズに入れるのであれば、誰が使っても問題ないような仕上がりです。

ただし、重ね敷きタイプになるため、内容積の少ないシューズには難しいかもしれません。

実際に使ってみた

筆者も実際にPerformance Insoleを試してみました。

靴下との相性もありますが、薄手の靴下であれば十分刺激が伝わる所感で、足裏に心地よく刺激が加わるのが心地いいと感じます。

また、全体的にやや硬めであるので、蹴り出し時に力が逃げにくいのも良い所だと思われます。

また、重ね敷きタイプになりますが、元々シューズについているような平坦なものであれば概ね問題になることは無い印象です。

ただし、激しい動きではインソール同士で動いてしまう事や、骨格サポート系は少しサポートがマイルドになる感触があるため、使う際には対策がいくつか必要となります。

まとめ

裸足のようなバランス感覚を取り戻すインソール、Naboso Performance Insoleについての解説は以上となります。
基本的に競技用のシューズに対応しやすいインソールで、適度な刺激と反応性、耐久面は特徴と言えるインソール。

一方で扱うのには少し工夫が必要な所感なので、うまく扱えば良いインソールといえそうです。

※下記インソールの基礎編も良ければご確認ください
https://insole.xyz/insolebasic/foot-arch/

akaishi ashimaru ashisupli BA2NE bauerfeind BIRKENSTOCK BMZ BTR foot FUSIONFLEXI gzero insole kickswrap mizuno NABOSO newbalance realine sidas SOFSOLE sorbo SPENCO SPICA superfeet TENTIAL workman zamst

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%
タイトルとURLをコピーしました