フランス生まれのスポーツに適したインソールであるシダス。
今回はそのシダス製品の中でもランニングに適し、ランニングシューズに適したインソール、ラン3Dセンスを解説していきます。
シダスのマックスプロテクトの上位品、そして定番の製品として長年愛されている3Dシリーズ、その中でもランニング時の足元を快適に、スピードをより引き出すことに優れた製品なので、どのように効くのか理論も併せて解説していきます。
標準的なアーチ設計
基本的にどなたでも使用できるタイプのインソールで、大きな疾患等のない全年齢の男女であれば問題なく使用できます。
サポートは主に標準のアーチの方に対して、内側縦アーチを中心に、軽く外側縦アーチ、僅かに横アーチ、加えて踵骨前と載距突起部も支持して作られているため、偏平足、凹足にはあまり適合しません。
素材の強度はランニング時の動きを阻害しない程度の強度に設計されているため、標準的なアーチ~多少低めアーチまでの方が使用するのが好ましい製品です。
疲労軽減効果に期待
主に内側縦アーチ、わずかに横アーチ、外側縦アーチを支える設計で、多少載距突起部や踵骨前への支持がある製品です。
シダスの3Dシリーズ製品の中では前足部に高反発素材、アーチ部の強度も柔らかめの部類であることから、今の靴の履き心地を大きく変えずに、疲労軽減やスピードアップに期待したい製品となっています。
また、基本的にある程度バランスよく支持されている製品であるため、極端な傾向の方でなければ疲労軽減や足の裏の痛み、疲れを軽減出来る事が期待できる製品です。
以下、このインソールに期待できる症状改善、効果です。
- 足の裏が痛い足底腱膜炎
- 腰が痛む人、腰痛
- 足、腰が疲れやすい
- より速く走りたい、パフォーマンスアップ
- 足の親指の付け根が痛い外反母趾
- 足の親指の爪が巻き爪
- 足の内側が痛い、有痛性外脛骨やリスフラン関節炎
- 膝の外側が痛い、ランナー膝(腸脛靭帯炎)
- 指先の痺れ、モートン病
- 小指側の浮指、寝指
- ねんざ、内反捻挫
- 鵞足炎
ランニングシューズに適した設計
シダスの3Dシリーズの中では反発性、軽量性、違和感の少ない支持で設計されていることから、主にランニングシューズに適合しやすい製品と言えます。
一方で前側4.0mm、後側5.0mmと標準的な厚みが確保されているため、内容積の少ないシューズ、サッカーなどのスパイクシューズには適しない場合が多いです。
また、同じランニング用でもラン3Dプロテクトと比べると前後の高さの差が少なく、反発性が高いため、よりミッドフット着地、スピードと反発力を活かす走りに適した製品と言えます。
毎日使う事が望ましいインソール
毎日使用するランニングシューズに入れることで、疲労軽減効果や、足の痛みの軽減、スピードの向上が期待できるインソールです。
基本的にはランニング時、運動時に違和感を与えない程度の支持に留まっているので、一応普段履きでも使用はできますが、おすすめはしません。
主にランニング用のシューズ、頻繁に使うランニングシューズにお使い頂ければと思います。
サポートはそこそこ
サポート部分が比較的軟質なEVA樹脂製によるものなので、強力な改善効果、疲労軽減効果は見込みにくい製品です。
一方で、違和感なく、ストレス少なくフィットする製品ともいえます。
また、設計構造上はある程度バランスをとった支持方法であるため、比較的薦めやすい製品の一つです。
ただし、凹足傾向の方の方は同じシダス製品でも3フィート・アクティブ・ハイといった、凹足傾向の方向けのインソールを使用する事を薦めます。
ラン3D センスの理論
シダスの既製品全般に言えることですが、主に土踏まず、アーチ部の動きを阻害しない程度に支えるのが製品の特長となっています。
足の裏のアーチは主に3つあり、内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチの三か所のうち、このラン3Dセンスでは内側縦アーチ部をメインに、横アーチ、外アーチ部、踵骨前、載距突起を、適度~若干強度柔らかめの樹脂素材をもって支持しているのが特徴です。
今回のラン3Dセンスは主に内側縦アーチを中心とした支持を、比較的軟質な強度設計に仕上げたEVAダイナミックシェルによって構成している仕上がりに。
各アーチの形成を助けるように支持、設計されており、この黒いEVAシェルがバランス感覚の向上、疲労軽減効果、痛みの緩和を実現させる一番の要素となっています。
このEVAシェルは主にアーチ部を支持する機構を持ち合わせ、インソール下に空間を設ける設計を採用。
この隆起、スペースが足の自然なたわみを活かしつつ支持し、かつ踵骨前、載距突起を支持する事で外側縦アーチ部、内側縦アーチ部へもサポートが効く設計に仕上がっています。
また、このラン3Dセンスでは、横アーチへの支持も一応設計されている製品となっています。
中足骨部に隆起を設けることで横アーチを支持する機構が弱いながらに設計されており、横アーチの低下によって発生しやすいモートン病、開帳足といった問題を緩和しやすいように設計されています。
更に、かかとの左右へのぐらつきを抑えるヒールも適度な深さを設計する事で緩和する事を目指しており、あまり強い強度ではありませんが、アーチ部への負担を軽減するような意匠が施されています。
個のサポートはぐらつきを多少軽減する仕様で、フィットすればアーチ部への負担軽減が期待できそうな形状となっています。
そしてかかと直下にはEVAパッドが広範囲に使用されているのもこの製品の特長です。
かかとから接地するヒールストライク、普段の歩行では勿論、走行時でもかかとから着地する場合が多いですが、このラン3Dセンスではその衝撃を分散させるEVAパッドを広く使用。
接地面を選ばず衝撃緩衝しやすい仕様で、アーチ部や骨格部へのサポートも加わることで足底腱膜炎やかかと痛を多少緩和させやすい機能性を保持しています。
また、この軟質なEVAシェルには内側縦アーチ部へ大きく負荷がかかった際に、適度な支持に留まるように切れ込みが入れてあります。
硬すぎるアーチサポートは足の自然な動きを阻害し、痛みを誘発する原因になりますが、このラン3Dセンスではこの切れ込みを入れることで強い負荷がかかった際に強度を落とし、痛みを誘発しにくく設計されています。
加えて、前足部域にはダイナミックナチュラルラバーと呼ばれる高反発素材を使用。
基本的に硬い質感で多少滑りにくく設計することで、足から地面へ伝わる力を逃さず伝え、高い反発性と滑りによるロスを減らすことで、推進力を高めるというもの。
特に速いスピードでのランニング、フォアフット~ミッドフットでのランニング、及びスプリント動作に対して効果的であり、速いスピードを更にサポートするパフォーマンスアップの意味合いが強い仕様となっています。
最後に、表面材にはメッシュ素材を用い、爽やかな足触りを追求。
通気口を設けることで発汗時にも滑りにくく、蒸れにくく設計されています。
このため、基本的にランニング時のシューズに、パフォーマンスアップや疲労軽減、痛みの軽減を目的として入れるのが望ましいインソールと言えます。
ラン3D センスの選び方
基本的には靴、シューズのサイズと同じサイズを購入し、つま先に余分があればハサミ等でカットして頂ければ問題ないかと思います。
加えて、下記項目も重要であり、
- かかとが綺麗に収まっているか
- 土踏まずに過度に当たっていないか
- 足の曲がる場所(MTP関節)にプレートが重なっていないか
- インソールから過度に足がはみ出さないか
といった項目も大切になります。
このシダスの3Dシリーズは30日間快適保障がついているため、気軽に利用して頂ければと思います。
実際に使ってみた
筆者も実際にラン3Dセンスを使用してみました。
筆者自身がミッドアーチなのですが、アーチ部の支持は内側縦アーチ部も外側縦アーチ部もそこまで強くなく、横アーチ部は感じられるか微妙な位に弱めの支持で構成されている印象です。
また、載距突起部、踵骨前、立方骨側も柔らかめではありますが、ある程度の支持が感じられる製品となっています。
基本的には走行時にストレスがかかりすぎないように設計されているのが特徴のように思えます。
履き心地については、多少クッション性が高められているものの、適度な硬さで不快な感じは受けられません。
特に前足部のラバー部に関してはやや固めの仕上がりであり、拇趾球や小趾球に痛みが出やすい方は注意が必要な印象を受けます。
主にランニングで使用してほしい機能が沢山詰まっているラン3Dセンス。
頻繁にランニングを楽しまれる方、パフォーマンスを高めたい方に薦めたい製品と言えます。
まとめ
シダスのランニングに適したインソール、ラン3Dセンスについての解説は以上となります。
ランニング時にストレスなく支持できるよう設計された、反発性とアーチ部への支持が特徴の製品で、足の疲労軽減、衝撃緩和、痛みの軽減、パフォーマンスアップに役立つインソールになっていました。
価格は中価格帯にはなりますが、ランニング時により速く走りたい、痛みを気にせず走りたい方は一度試してみてはいかがでしょうか。
※下記インソールの基礎編も良ければご確認ください
https://insole.xyz/insolebasic/foot-arch/
|
- PEDAG ビバサマー 解説
- BMZ コンプリートジエイタイ 解説
- Bauerfeind スポーツインソール RUN PERFORMANCE INSOLE 解説
- シダス クッション3D 解説
- スーパーフィート ブラック All-Purpose Support Low Arch 解説