Bauerfeind コンフォートスポーツ ラン 解説

BAUERFEIND
3 0
Read Time:54 Second

ドイツにて公的補助対象製品として、医療やスポーツで活用されるBauerfeind製品。
オリンピック・パラリンピック公式サプライヤーでもあり、世界的に知名度の高い医療、スポーツ用品メーカーです。

本日はそのBauerfeindから販売されているインソール、コンフォートスポーツ ランを解説。
今回はどのように効くのかを、理論も併せて解説していきます。

※サンプル品をBauerfeind様から貸し出して頂いております。

標準的なアーチの方に適した仕様

基本的に土踏まずの高さが標準的な方が使用できるタイプのインソールす。

サポートは主に内側縦アーチ、外側縦アーチ、載距突起、立方骨に加え、横アーチを支えるメタターサルパッドが特徴的な製品です。

開帳足等、足部の痛みに効果が期待

主に3つのアーチを支える設計で、特に内側縦アーチ、横アーチへの支持が強い製品です。
やや硬質なインソールであるため、サポートが強い一方で、違和感や痛みを感じる事もあり得るインソールです。

ただし、しっかりとはまれば、既製品の中でも開帳足や有痛性外脛骨等の足部の痛みに強い製品と言えます。
以下、このインソールが軽減できる可能性が高い症例、人です。

  • 足の裏が痛い足底腱膜炎
  • 足、腰が疲れやすい
  • 足の親指の付け根が痛い外反母趾
  • 足の内側が痛い人、有痛性外脛骨リスフラン関節炎
  • 足幅が広い開帳足
  • 指先が痺れるモートン病
  • 爪回りが痛い巻き爪

普段履きやランニングに適した設計

適度な厚みと、地面からの反力を逃さない硬さがあるため、普段履きやランニングシューズでの使用が望ましい製品です。

特に普段履き、スニーカー等に適した仕様と言えます。

全体的に硬質、硬めのインソールであるため、スプリントといった激しい動作で使用する場合は先に試しておくのをお薦めします。

痛みや悩みがある時に使いたいインソール

効果としては他の機能性インソールよりも効果が高いことが期待される反面、その硬度から、合わない場合は辛いことも考えられるインソールです。

ただし、適切に選ぶ事が出来れば、既製品の中ではかなり支持、サポート性の高いインソールともいえます。

基本的には毎日履くシューズ、普段履きやランニングシューズに使用していくことで、痛みや悩みを軽減していくインソールです。

合わない場合は辛い

高いサポート性、特にメタターサルパッド(中足骨パッド)の横アーチ支持、そして内側縦アーチ支持は既製品トップクラスと言えます。

ただし、それゆえに合わない場合は辛いことも考えられます。
基本的にアーチ部含めやや硬い仕様でもあるため、合う合わないで体感が大きく変わる製品と言えます。

コンフォートスポーツ ランの理論

Bauerfeindのコンフォートスポーツタイプは基本的に3つのアーチを支持、加えて載距突起部や立方骨部へも支持する仕様。
足の痛みや悩みを軽減するというのが特徴のインソールとなっています。

コンフォートスポーツ、ランに関しては、特にメタターサルパッドによる横アーチ支持が他メーカーよりも特徴的であり、強い支持機構となっています。

まずかかとは、他のコンフォートスポーツタイプ、ウォークよりも深く設計されている仕様。
しっかりと踵骨が中央部に収まりやすいよう設計されています。

このランタイプはかかと回りにのみ、硬質に仕上げた白いクッション材を用いているのが特徴でもあります。
踵骨の収まる中央部は柔らかく設計することで、かかとがぐらつきにくく、中央で収まりやすいよう設計されています。

そして踵骨が適切な場所、角度で収まりやすくした上で、載距突起部と立方骨部へも支持が設計されています。
踵骨の内側への過度な倒れこみ(外反)を抑える載距突起部、外側縦アーチの頂点となり機能する立方骨部を、なだらかな隆起で支持。

過度な突起ではなく、強度はありつつもなだらかな傾斜で支える仕様となっています。

また、このコンフォートスポーツタイプは足裏側に空間、スペースをとり、足本来のたわみを活かす設計となっています。
ベースが硬質であるため、この足裏側のたわみを残すことで、動きを阻害しにくく設計しているのが特徴と言えます。

加えて部位毎に硬度を変化させているのも特徴であり、今回のランタイプでは外側縦アーチ部やつま先はまだ柔らかく仕上がっています。
そのため、どちらかというと内側縦アーチ部を支える機構の方が強くなっているのがランタイプの特徴です。

そして最大の特徴はこのメタターサルパッドの隆起。
既製品では数少ないほどの硬度、そして4mmの高さを兼ね備えており、開帳足やモートン病、中足骨骨頭痛といった痛みに対応しやすい仕様となっています。

横アーチへの支持は内側縦アーチ、外側縦アーチ部に比べると優先度は劣りますが、あるほうがバランスの良い製品と言えます。

そしてコンフォートスポーツタイプはスポーツ向けでもあるため、足底部は凸突起と粘り気のある素材で構成されているのも特徴。

シューズ内部でのインソールの遊びを抑える仕様がとられています。

最後に表面材は起毛素材を使用しており、足触り柔らかく、多少滑りにくく仕上がっているのが特徴と言えます。

コンフォートスポーツ ランの選び方

Bauerfeind製品は靴ではなく、足実寸とメタターサルパッドの位置を把握して購入する必要があります。
詳しくは公式サイトをご確認ください。


また、細かい事を言うのであれば、

  • かかとが綺麗に収まっているか
  • 土踏まず、特に内側土踏まず部に過度に当たっていないか
  • 履いてみて痛くないか、強い違和感はないか

といった項目が大事になります。

実際に使ってみた

筆者も実際にコンフォートスポーツ ランを、普段履きで使用してみました。
筆者自身がミッドアーチでありますが、内側縦アーチ部と、メタターサルパッドの主張が結構激しい所感です。

このサポート性に関しては普段履きでの使用、加えて扁平足傾向が強すぎなければ使用できると思われます。
良くも悪くも横アーチ、内側縦アーチを中心に、アーチ支持部がやや硬いため、あまりに過度に接触しすぎると辛いことが想定されます。

一方で、標準的なアーチ、高めのアーチタイプであれば、主張こそ感じるものの快適に使用する事が可能だと感じます。

また、履き心地や歩き心地に関しては基本的に硬め。
クッション性よりも安定性、ずれにくさを感じられる仕上がりです。

主に普段履きやジョギングとして使われる分には問題ない、特に体重の重い方に適した、痛みを軽減しやすいインソールとなっていました。

まとめ

足の痛みや悩みを軽減しやすい普段履き~ジョギング用インソール、コンフォートスポーツ ランについての解説は以上となります。
サポート性が高く、特に横アーチを支えるメタターサルパッド、内側縦アーチを支える機構はかなり強度も高く設計されています。

サポート性が高くなると合う、合わないがはっきりと出やすいですが、普段履き~軽いジョギング用としては優秀なインソールと言えるコンフォートスポーツ ラン。

開帳足、モートン病、中足骨骨頭痛といった痛みで悩まれている方、立ち仕事で疲れやすい方、足の痛みで走るのが辛い方は検討する価値のあるインソールだと感じられました。

※下記インソールの基礎編も良ければご確認ください
https://insole.xyz/insolebasic/foot-arch/

akaishi ashimaru ashisupli BA2NE bauerfeind BIRKENSTOCK BMZ BTR foot FUSIONFLEXI gzero insole kickswrap mizuno NABOSO newbalance realine sidas SOFSOLE sorbo SPENCO SPICA superfeet TENTIAL workman zamst

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%
タイトルとURLをコピーしました